〇4月23日 YBBL(2023春季)第118回大会ブロック予選第2代表トーナメント3回戦
(弥生台グラウンド)(6~3学年)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
レインボー | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
緑園ラービー |
7 | 2 | 1x | 10 |
<投> エイト 1回1/3 奪三振2 与四死球7
リナ 0回2/3 奪三振1
ユイト 0回2/3 奪三振1与四死球3
<捕>カイル
<安打>1(ユウト)
<四死球>0
コメント
昨日のいい流れで臨んだ試合でしたが、7点を先制され、緑園ラービーの投手からチャンスを作ることも出来ず、敗退となってしまいました。
緑園ラービーさん、ありがとうございました。
〇4月22日 YBBL(2023春季)第118回大会ブロック予選第2代表トーナメント2回戦
(弥生台グラウンド)(6~3学年)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
早渕レッドファイヤーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
レインボー |
1 | 0 | 2 | 2 | 0 | X | 5 |
<投> ヒトシ完投 奪三振9 与四死球5
<捕>エイト
<安打>8(ゲンタ3、ミナト、ヒトシ3・ユイト)
<四死球>4
コメント
前の試合接戦を制し勢いに乗りたいレインボー。初回ゲンタ、ヒトシのヒットで1点をもぎ取ると、流れを作り、3回、4回点数を重ね5点を先制。守備もヒトシが立ち上がりから安定したピッチングを見せると、チームも堅い守備で応え、相手に流れを渡さず、試合は終盤に。5回1点を奪われるが、最終回6回表ファースト、ユイトが、ベンチギリギリのファールフライを執念でアウトにすると、センターミナトのダイビングキャッチ、最後はヒトシがバッターを三振にとりゲームセット。
チーム一丸となり今期2勝目となる勝ち星を挙げる事が出来ました。
早渕レッドファイヤーズさん、ありがとうございました。
〇4月09日 YBBL(2023春季)第118回大会ブロック予選第2代表トーナメント1回戦
(緑園東グラウンド)(6~3学年)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
横浜レッドスネーク | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | |
レインボー |
0 | 0 | 5 | 0 | 0 | X | 5 |
<投> ヒトシ完投 奪三振5 与四死球5
<捕>エイト
<安打>7(エイト、ユウト、ゲンタ、ミナト、ヒトシ2・ユイト)
<四死球>1
コメント
編集中・・・・
横浜レッドスネークスさん、ありがとうございました。
〇4月02日 YBBL(2023春季)第118回大会ブロック予選トーナメント1回戦
(和泉台グラウンド)(6~3学年)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
山田バッファローズ | 1 | 0 | 2 | 2 | 5 | 10 | ||
レインボー |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
<投> ヒトシ4回0/3 与四死球8
ユイト1回 与四死球1
<捕>エイト
<安打>3(ヒトシ・ユイト2)
<四死球>1
コメント
新チーム発足後、初めての公式戦となりました。相手は強豪チーム。序盤はピッチャーヒトシの気迫の投球でいい接戦を繰り広げました。最終的には点差が開いたものの、皆気持ちを切らさずに最後までよく頑張りました。いいところも課題も見えたいい試合でした。次こそは新チーム初勝利を!
山田バッファローズさん、ありがとうございました。